LAWYER

所属弁護士紹介

木村 圭二郎Keijiro Kimura

パートナー弁護士

プロフィール
セミナー
・講演
著書・論文
コラム

取扱分野

企業法務(一般企業法務、コーポレートガバナンス、M&A等)、 事業再生・企業倒産、 知的財産権、 渉外法務

学歴

  • 1980年

    熊本マリスト学園高等学校卒業

  • 1985年

    京都大学法学部卒業

  • 1993年

    コーネル大学法科大学院修士課程卒業
    (製造物責任法、知的財産権法及び国際私法等を専攻)

公職・役職

  • カリフォルニア大学・デービス校:米国法入門講座アドバイザリー委員会委員
  • 新宝塚カントリークラブ 理事(2011年-)
  • 阿山カンツリー倶楽部 理事(2011年-)
  • 日米法学会 評議員(2013年-)
  • 京都大学 利益相反マネジメント委員会 利益相反アドバイザリーボード委員(2016年-)
  • 暴力団被害救済基金 理事(2019年-)
  • 株式会社クボタ社外監査役(2022-)

略歴

  • 1987年-現在

    弁護士登録(大阪弁護士会・39期)

  • 1987年

    昭和法律事務所入所

  • 1991年

    昭和法律事務所 パートナー就任

  • 1993年-1994年

    ・ソネンシャイン・ナ-ス&ロ-ゼンサー法律事務所勤務
    ・ロスアンゼルス弁護士会、環太平洋委員会特別委員

  • 1994年-現在

    ニューヨーク州弁護士会登録

  • 1995年

    昭和法律事務所・執務再開

  • 1995年-2012年

    弁理士登録

  • 1995年-1996年

    JICA 国際知的財産権コース講師

  • 1997年-1998年

    九州大学法学部(LLMコース)講師

  • 1998年-現在

    共栄法律事務所 共同設立

  • 1999年-2000年

    金沢大学法学部 「リーガルドラフティング」非常勤講師

  • 2000年-2011年

    オカダアイヨン株式会社 社外監査役

  • 2004年(2011年除く)-2015年

    関西学院大学大学院司法研究科教授(企業法実務・知的財産権)

  • 2007年-2017年

    株式会社ナガオカ 社外監査役

  • 2006年-2013年

    大阪証券取引所上場委員会 委員

  • 2008年-2009年

    社団法人発明協会 平成20年度模倣被害アドバイザー

  • 2009年-2011年

    株式会社シャルレ 社外監査役

  • 2010年-2012年

    株式会社OSK日本歌劇団 社外取締役

  • 2011年

    大阪市長及び大阪府警察本部長連名表彰(暴力団追放活動)

  • 2011年-現在

    ・共栄法律事務所 代表パートナー
    ・阿山カンツリー倶楽部 理事
    ・新宝塚カントリークラブ 理事

  • 2013年

    大阪府知事及び近畿管区警察局長連名表彰(暴力団追放活動)

  • 2013年3月

    大阪府監査委員事務局監査等業務受託事業者選定委員会 委員

  • 2013年―現在

    日米法学会 評議員

  • 2014年

    大阪簡易裁判所 司法委員

  • 2015年―2019年

    日本電気硝子株式会社 社外監査役

  • 2016年

    警察大学校(暴力団排除対策専科)講師

  • 2016年-現在

    京都大学 利益相反マネジメント委員会 利益相反アドバイザリーボード委員

  • 2017年-2019年

    暴力団被害救済基金 評議員

  • 2017年

    ・第193回国会衆議院法務委員会(「組織的犯罪処罰法改正」)参考人
    ・警察大学校(暴力団排除対策専科)講師

  • 2018年

    警察庁長官及び全国暴力追放運動推進センター会長の連名表彰(暴力追放栄誉金章)

  • 2019年-現在

    暴力団被害救済基金 理事

  • 2022年-現在

    株式会社クボタ社外監査役

  • 弁護士会関係

  • 1997年―1998年

    大阪弁護士会 国際委員会副委員長

  • 1997年―1998年

    大阪弁護士会 日弁連司法シンポジウム準備委員会副委員長

  • 1998年―2000年

    大阪弁護士会 法曹一元・弁護士任官推進本部事務次長

  • 1998年―1999年

    大阪弁護士会 民事介入暴力及び業務妨害対策委員会副委員長

  • 1999年―2000年

    日本弁護士連合会 民事介入暴力対策委員会副委員長

  • 2000年

    犯罪防止及び犯罪者の処遇に関する国連会議 国連会議日弁連代表

  • 2000年―2003年

    大阪弁護士会 第18回日弁連司法シンポジウム準備委員会副委員長

  • 2001年―2002年

    大阪弁護士会 法曹一元・弁護士任官推進本部事務局次長

  • 2002年―2004年

    日本弁護士連合会 民事介入暴力対策委員会副委員長

  • 2003年―2004年

    大阪弁護士会 常議員会委員

  • 2003年―2005年

    日本弁護士連合会 代議員

  • 2004年―2005年

    日本弁護士連合会 民事介入暴力対策委員会副委員長

  • 2005年―2006年

    大阪弁護士会 民事介入暴力及び業務妨害対策委員会副委員長

  • 2005年―2007年

    大阪弁護士会 弁護士情報開示制度検討協議会副座長

  • 2006年―2007年

    大阪弁護士会 知的財産委員会副委員長

  • 2007年―2008年

    ・大阪弁護士会 民事介入暴力及び業務妨害対策委員会委員長
    ・近畿弁護士連合会 民事介入暴力及び業務妨害対策委員会委員長

  • 2008年―2009年

    大阪弁護士会 知的財産委員会副委員長

  • 2010年―2011年

    大阪弁護士会 常議員会委員

  • 2011年―2012年

    ・大阪弁護士会 副会長
    ・近畿弁護士連合会 常務理事
    ・日本弁護士連合会 理事

  • 2011年―2014年

    日本弁護士連合会 代議員

  • 2012年―2014年

    近畿弁護士連合会 理事会委員

  • 2012年―2015年

    日本弁護士連合会 リーガル・アクセス・センター副委員長

  • 2012年―2016年

    大阪弁護士会 総合法律相談センター副委員長

  • 2013年―2014年

    日本弁護士連合会 民事介入暴力対策委員会副委員長

  • 2014年―2015年

    大阪弁護士会 事務局業務効率化プロジェクトチーム座長

  • 2016年―2018年

    日本弁護士連合会 民事介入暴力対策委員会委員長

  • 2017年―現在

    大阪弁護士会 総合法律相談センター運営委員会副委員長

  • 2018年

    日本弁護士連合会 第61回人権擁護大会第2分科会実行委員長

  • 2019年

    日本弁護士連合会 JICAベトナム本邦研修講師(弁護士会の組織及び運営)

  • 2022年

    大阪弁護士会司法委員会委員長

  • 2022年

    日本弁護士連合会 司法制度調査会 副委員長

  • 2022年-現在

    大阪地方裁判所 第一審強化方策大阪地方協議会民事部会委員

  • 2023年-現在

    大阪弁護士会 弁護士業務改革委員会委員長

  • 2023年-現在

    大阪弁護士会 大阪地方裁判所第一審強化方策大阪地方協議会委員

  • 2023年-現在

    日本弁護士連合会 弁護士業務改革委員会副委員長

2021年2月

講演

マネーロンダリング対応研修:リスク管理担当部門向け、内部監査部署向け、役員向け

2018年2月・3月

講演

反社会的勢力の最新動向と企業の対策

2017年11月

講師

民暴対策の回顧と展望

2017年10月

講義

警察学校「民事介入暴力」

2017年8月

講演

民暴対策に想うこと

2017年3月

講演

これからの反社会的勢力対策

2016年11月

講師

民暴対策に想うこと

2016年10月

民事介入暴力

2015年5月

パネリスト

事業再生事件におけるスポンサー選定(パネルディスカッション)

2014年4月

講師

技術情報の保護とその対策

分野: 知財戦略

2014年2月

講師

プロ野球からの悪質応援団排除の歩み~取引社会からの反社排除の実践~

2014年1月

講師

企業再編

分野: 企業組織再編

2013年1月

講師

企業再編

分野: 企業組織再編

2012年9月

講師

監査役監査の理論と実務-コーポレート・ガバナンスを巡る最新事情を踏まえて-

2012年1月

講師

平成23年度「国内養成コース」第7回企業再編

分野: 企業組織再編

2011年10月

講師

テレビ局における暴排~芸能界暴排の一環として~

2011年6月

講師

社会と法と企業

分野: その他

2011年3月

講師

反社会的勢力に関する法と対応

2010年11月

講師

民事介入暴力と法的対応要領等について

2010年10月

講師

独立役員、社外役員と監査役の連携-企業統治の在り方

2010年1月

講師

大阪のエンタテイメント文化の活性化のために~OSK日本歌劇団とumeda-AKASO(旧バナナホール)再生と課題~

2009年10月

講師

新たな内部統制システムと経営上の責任

2009年9月

講師

幹部従業員の役割と内部統制システムに関する取締役の責任

2009年7月

講師

企業法務(4)知的財産権法

分野: 知財戦略

2009年6月

講師

民事介入暴力と法的対応要領等について

2009年4月、2009年7月

講師

新たな内部統制システムと取締役の責任

2008年8月

講師

特許権・実用新案権侵害訴訟2(損害賠償)

2008年6月

講師

特許権・実用新案権侵害訴訟1(差止)

2008年2月

講師

法律家の仕事と法科大学院の役割

2008年1月

講演

企業コンプライアンスとは

2007年9月

講師

弁護士の現状と未来-企業法務の経験から

2007年8月

講師

特許権・実用新案権侵害訴訟2(損害賠償)

2007年6月

講師

特許権・実用新案権侵害訴訟1(差止)

2007年3月

講演

内部統制システムと法的責任

2006年11月

講演

内部統制システムの構築と知財戦略

分野: 知財戦略

2006年9月

講師

法的リスクと企業法務-内部統制システムに関連して

2006年~2009年

講師

民事介入暴力とその具体的対応要領等

2005年5月、2005年10月

講師

企業派遣研修

2004年10月

講師

国際倒産法について

2004年7月

講師

企業コンプライアンスの実現のために

2001年12月

講師

コンプライアンス問題の諸相

2001年3月

講師

米国民事訴訟手続の概観

2001年1月

講師

コンプライアンス問題の諸相

2000年12月

パネリスト講演

アジア太平洋地域における腐敗との対決

1999年11月

講演

フランチャイズ契約について

1999年7月

講演

企業におけるノウハウ及び秘密の保護について

分野: 知財戦略

+ View more
2021年4月

書籍

現代法の諸相‐実務法曹としての軌跡

分野: その他

2020年11月

論文

組織犯罪に対する資金源対策としての没収の検討

分野: 公益・メセナ活動

2020年4月

随想

企業・国際法務から民暴対策まで、幅広く活躍する弁護士が今思うこと

分野: その他

2019年11月・12月

論文

特殊詐欺事犯に関し暴力団の組長責任を論じた裁判例の検討(上)(下)

分野: 公益・メセナ活動

2019年6月

論文

昨今の企業における反社会的勢力への対応の在り方

分野: 民事介入暴力(クレーマー対策)

2018年10月

論文

設立に関する準則の再検討について

分野: 会社訴訟

2018年5月

論文

機能的クレームの明細書によるサポート

分野: 知的財産権訴訟

2018年2月

論文

テロ等準備罪制定過程における論点―反対論を素材とした検討―

分野: 公益・メセナ活動

2017年8月・9月

論文

暴力団組長に対する上納金課税(上)(下)

分野: 公益・メセナ活動

2013年12月

解説

反社会的勢力との縁はこうして断ち切れ 企業において反社勢力排除は法的規制である

分野: 民事介入暴力(クレーマー対策)

2013年3月

論文

プロ野球応援の適正化=「平穏観戦権」による反社会的勢力排除

分野: その他

2013年1月

論文

反社会的勢力の要求に応じると企業は「被害者」ではなく「資金提供者」になる

分野: 民事介入暴力(クレーマー対策)

2012年4月

随想

ザ・サクセスフル・ロイヤー

分野: その他

2011年9月

解説

弁護士費用保険の意義と課題

分野: 公益・メセナ活動

2011年1月

解説

独立役員、社外役員と監査役の連携-企業統治の在り方

分野: 社外取締役・監査役

2011年1月

論文

商標法26条1項2号の「普通名称」の意義ー招福巻事件

分野: 知的財産権訴訟

2010年10月

解説

Commercial Instruments

分野: 渉外法務(英文契約書作成・検討)

2010年6月

論文

証券取引市場からの反社会的勢力の排除

分野: 公益・メセナ活動

2009年12月

論文

「社外取締役制度」の義務化の要否に関する検討

分野: 社外取締役・監査役

2009年9月

論文

刊行物の意義(最高裁昭和55年7月4日判決)

分野: 知的財産権訴訟

2009年5月

解説

反社会的勢力排除に向けた対応強化と監査役の実務対応

分野: 民事介入暴力(クレーマー対策)

2009年4月

解説

写真の著作物と編集著作物

分野: 知的財産権訴訟

2009年4月

論文

「内部統制の本質と法的責任」コンプライアンス研究会編

分野: 役員責任訴訟

2009年1月

解説

Q103 実用新案技術評価書

分野: 知的財産権訴訟

2008年5月

論文

商標権者によって適法に拡布された商品の改変と商標権侵害の成否

分野: 知的財産権訴訟

2008年1月

論文

曖昧になった闇社会と一般人との境界線

分野: 民事介入暴力(クレーマー対策)

2006年10月

論文

弁護士の専門性強化に向けて

分野: 公益・メセナ活動

2006年3月

解説

休眠特許の活用方法についての調査・研究

分野: 知財戦略

2006年1月

論文

上場会社の内部統制システムの法構造

分野: 内部統制・企業統治

2005年5月

解説

特20 パリ条約に基づく優先権、不9 被服の模倣等の周知表示性

分野: 知的財産権訴訟

2003年1月

論文

連邦量刑ガイドライン改正諮問委員会によるコンプライアンスの新提案

分野: 公益・メセナ活動

2003年1月

論文

アメリカにおけるコンプライアンス関連制度とその新たな方向性

分野: 公益・メセナ活動

2003年1月

論文

不法勢力対策としてのコンプライアンス

分野: 民事介入暴力(クレーマー対策)

2002年9月

論文

強制執行の実効性確保について

分野: 一般民事

2002年9月

解説

(座談会)担保・執行法制の見直しの課題と改正の方向性

分野: 一般民事

2001年11月

論文

占有利用型執行妨害に関する法改正の視点について

分野: 一般民事

2001年2月

論文

統合と多様化のはざまにて

分野: 公益・メセナ活動

2001年1月

論文

Progress in the Fight Against Corruption in Asia and the Pacific Partnership between the Public and Private Sectors to Fight Corruption Linked to Organized Crime

分野: 公益・メセナ活動

2000年8月

論文

広域暴力団組長の不法行為責任の構造

分野: 民事介入暴力(クレーマー対策)

2000年8月

論文

法の支配の具象化のために

分野: 公益・メセナ活動

2000年3月

解説

ソフトウェアの日本語化及び販売契約の解説

分野: 知財戦略

2000年1月

論文

犯罪被害者支援と弁護士

分野: 公益・メセナ活動

1999年10月

解説

377条乃至387条(滌除) 

分野: 一般民事

1997年3月

論文

慰謝料の制裁的機能の再評価

分野: 一般民事

1997年3月

論文

引渡命令に関する裁判例の検討

分野: 一般民事

1997年1月

論文

金融機関の改革、回復と強制に関する法の概要

分野: 公益・メセナ活動

1996年9月

論文

保証会社の倒産と債権管理上の諸問題

分野: 準則型私的整理(中小企業活性化協議会・事業再生ADR・REVIC等)

1995年9月

論文

米国倒産法上の外国倒産手続の承認について

分野: 渉外法務(英文契約書作成・検討)

1991年5月

論文

米国組織犯罪規正法(RICO法)について

分野: 公益・メセナ活動

1989年5月

解説

民法709条(担保権侵害)

分野: 一般民事

+ View more
+ View more

コラムは投稿がありません。

トップ所属弁護士紹介木村 圭二郎

Page Top