TOPICS
トピックス
102件中 81〜100件
2015年09月
水野弁護士、濱弁護士、山下弁護士、鳩野弁護士、林弁護士が申立代理人として関与した、「タクシー事業者が届け出た運賃が、特定地域及び準特定地域における一般乗用旅客自動車運送の事業の適正化及び活性化に関する特別措置法に基づき処分庁が定めた公定幅運賃の範囲内にないことから不利益処分を受けるおそれがあることを理由として仮の差止めを求めたところ、処分庁の公定幅運賃の範囲の設定に裁量権の逸脱・濫用があるとして認容された事例」が判例時報の平成27年9月21日号に掲載されました。
2015年04月
当事務所の水野武夫弁護士、元氏成保弁護士、濱和哲弁護士、山下侑士弁護士が原告代理人として関与した行政訴訟の判決が、判例時報2248号10頁に掲載されました。(一般乗用旅客自動車運送事業における最高乗務距離規制に係る地方運輸局長の判断が裁量権の範囲を逸脱したものとして違法であるとされた事例)
2015年02月
「LAWYERS GUIDE 2015」にて、当事務所が紹介されました。
2015年02月
水野武夫弁護士、元氏成保弁護士、濱和哲弁護士、山下侑士弁護士が担当した事件の名古屋高裁判決が、判例時報2241号24頁に掲載されました。(地方運輸局長がした旅客自動車運送事業運輸規則22条1項の地域の指定が、規則の必要性を欠き、裁量権の範囲を逸脱し又はこれを濫用したものとして違法であるとされた事例)
2015年02月
木村圭二郎弁護士、濱和哲弁護士、福塚圭恵弁護士が担当した事件の大阪高裁判決が、判例時報2240号88頁に掲載されました。(仕組債の取引において証券会社の説明義務違反が認められなかった事例)
2014年09月
木村圭二郎弁護士が、8月18日から22日まで、日本弁護士連合会・民事介入暴力対策委員会の米国視察団の団長として、組織犯罪対策としての没収の研究のため、FBI、IRS、司法省及びFinCENを訪問しました。その成果は、日弁連主催の民事介入暴力対策・山口大会にて発表されることになっています。
2013年12月
2013年12月、伊藤知佐弁護士、林 祐樹弁護士、鳩野恵子弁護士(いずれも66期)が当事務所所属の弁護士となりました。
2013年11月
当事務所は、松下義行氏を、企業危機管理のアドバイザーとして迎え入れました。松下氏は、大阪府警察本部刑事部長を務められ、退職後、大阪府警信用組合理事長、大阪市入札等監視委員会委員長、大阪市事業見直し管理委員、大阪証券取引所上場委員会委員長を歴任され、反社会的勢力対策はもとより、企業の危機管理一般につき、深い造詣を有しておられます。当事務所は、松下氏の助言と協力を得つつ、さらに、反社会的勢力対策を含めた企業の危機管理についての高いレベルの業務を提供したいと考えています。
2013年11月
平成25年11月8日の大阪府民大会で、当事務所の木村圭二郎弁護士が、近畿管区警察局長および大阪府知事の連名で、暴力団追放運動への功労を表彰されました。
2013年04月
当事務所の稲田正毅弁護士、元氏成保弁護士、溝渕雅男弁護士が、平成25年4月26日付にて経営革新等支援機関(以下、「認定支援機関」という)に認定されました。中小企業の借入金の返済負担等の軽減のために、認定支援機関を利用して経営改善計画の作成等を行う場合、公的支援の対象となる場合がありますので、お気軽にご相談ください。
2013年04月
2013年4月、元氏成保弁護士が関西大学法科大学院特別任用教授に就任しました。
2013年03月
当事務所の木村圭二郎弁護士が、平成25年3月21日付にて経営革新等支援機関(以下、「認定支援機関」という)に認定されました。中小企業の借入金の返済負担等の軽減のために、認定支援機関を利用して経営改善計画の作成等を行う場合、公的支援の対象となる場合がありますので、お気軽にご相談ください。
2012年06月
2012年6月、木村弁護士が6月4日及び6月5日ワルシャワ(ポーランド)を訪問しました。
2012年04月
2012年3月末日にて、木村圭二郎弁護士、増市 徹弁護士が大阪弁護士会副会長を退任し、4月より事務所にもどって業務を開始しました。
2012年04月
2012年4月、木村圭二郎弁護士が、月刊「The Lawyers」の表紙を飾り、連載企画「ザ・サクセスフル・ローヤー」にて5頁にわたって紹介されました。
2012年04月
2012年4月、木村圭二郎弁護士が関西学院大学法科大学院教授(知的財産権・企業法実務)に、水野武夫弁護士が立命館大学法科大学院客員教授に、元氏成保弁護士が関西大学法科大学院准教授に、増本充香弁護士が立命館大学法科大学院客員教授に、それぞれ就任しました。
2012年01月
2012年1月16日~20日、水野武夫弁護士が、各日付産経新聞(関西版)夕刊連載インタビュー記事「新関西笑談」にて全5回にわたって特集され、水野武夫弁護士の半生が紹介されました。
2011年12月
2011年12月、今村 潤弁護士(64期)が当事務所所属の弁護士となりました。
2011年04月
2011年4月1日、木村圭二郎弁護士及び増市徹弁護士が、それぞれ大阪弁護士会副会長に就任し、公益活動たる会務活動に従事することとなりました。
2011年04月
2011年4月、WEBサイトをリニューアルしました。また、2011年4月1日よりビル名が変更し、京阪御堂筋ビル(旧:東京建物大阪ビル)になりました。
トップトピックス